恒檜会 仙台支部
2025年10月4日
山の猿 一番町店


|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
恒檜会 関東支部 夏の陣
2025年9月6日
銀座 麹屋三四郎酒場

|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
恒檜会 仙台支部花見
2024年4月20日
榴ヶ岡公園

![]() |
![]() |
| 榴ヶ岡公園は八重桜が満開♪ | 天気も良くお花見日和です♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| Kantou君から地酒の差し入れ | セールスマンが飛び入り! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| Yoshida君からタラノメ&コシアブラ | 天ぷらにしました! 絶品です♪ |
恒檜会 関東支部 冬の陣
2023年12月9日
八丁堀 呑みどころ いぐべえ
|
![]() |
![]() |
![]() |


|
![]() |
恒檜会 関東支部 冬の陣
2019年12月7日
港区大門 ビストロとげまる


![]() |
![]() |
恒檜会 関東支部 夏の陣
2019年7月29日
800°DEGREES 東京国際フォーラム店


恒檜会 関東支部 夏の陣
2018年7月28日
健康中華 青蓮 (品川)
当初、山形から結城君と奥山(旧姓平)さんを含め26名で
開催予定でしたが、あいにく台風12号の影響で予定を変更し
有志のよる自由参加の会になりました。愛媛から斉藤君、
仙台から石川君が参加いただきありがとうございました!


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
恒檜会 関東支部 冬の陣
2017年12月2日
ドールーム
(恵比寿にあるピンクの部屋、女子高生気分のお店)
23名参加

二次会:代々木ミルクホール
(代々木とありますが恵比寿にある昭和にタイムスリップしたかのようなお店)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
恒檜会 仙台支部会
2017年9月2日
花の舞 南町通り店
14名参加

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 14時 宴会開始! | 仙台支部会は5年ぶり | 管ちゃんから差し入れ |
![]() |
![]() |
![]() |
| Motokiさん | Saitouさん | Suzuki(Saitou)さん |
![]() |
![]() |
![]() |
| Senoue(Matsumoto)さん | Matsuyamaさん | Takeoka君 |
![]() |
![]() |
![]() |
| Gotou君 | Matsuura君 | Takahashi君 |
![]() |
![]() |
![]() |
| Isawa君 | Hirasawa君 | Konno |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 高校時代の思い出の一品 ボタン | Hirasawa君の一品は→ | 美術の田村先生が絶賛した絵 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 創立50周年記念誌とボタン | 生徒会誌 | 修学旅行のしおり&文芸誌 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 旧碁点橋などの写真 | ノーコメント | 葉山山岳マラソンの新聞記事 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 管ちゃんの指揮で校歌斉唱 | 意外と歌詞を覚えているもんです! | 名残惜しいけど一本締め |
![]() |
![]() |
![]() |
| 男子だけで二次会 | また会いましょうね 解散! | と思いきや三次会(笑) |
恒檜会 関東支部 夏の陣
2017年7月22日
浜松町 屋形船「竹内」による
お台場・スカイツリー周遊コース
32名参加
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
結城君の退官祝い
2017年4月22日
関東支部の有志で結城君の退官祝いをしました。
次回、関東支部夏の陣は7月22日(土)12時頃から
屋形船を予定しております。みんな参加しようね!


管ちゃんの節目を祝う会
2017年4月1日
さかなや道場名掛丁店にて
管ちゃんことKantou君が昨日3月31日をもって定年となりました。
これまでのご苦労を労い、人生の節目を祝ってお祝い会をしました。
次回の仙台支部会は9月2日(土)です。多くの参加を期待してます!
![]() |
![]() |
| 記念撮影 横断幕はYoshida君が作成 | 1次会終了 お店の前にて |
![]() |
![]() |
| 仙台駅前 | 2次会終了 EDENにて |
![]() |
![]() |
![]() |
| 同級生の盃を交わしました(笑) | 山形からありがとうございます! | Ishikawa君からプレゼント |
![]() |
![]() |
![]() |
| Takahashi君と | Hirasawa君と | Gotou君と |
![]() |
![]() |
![]() |
| かなりきてますね(笑) | 管ちゃんの作品を朗読 | 管ちゃん高校1年の時の作品 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 今度はYoshidaの作品を | う〜ん、素晴らしい! | 我ら文芸部員でした♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
| これにて1次会お開きです(笑) | おっさん達が2次会へ移動中 | 2次会も盛り上がりました! |
![]() |
![]() |
![]() |
| 〆はHirasawa君の音頭で | 山形組を見送って3次会へ | 美味しい日本酒でした♪ |
2016関東支部冬の陣
2016年12月3日
茜屋上野店にて
![]() |
| JR上野駅公園口10時集合 上野動物園から不忍池周辺散策 |
![]() |
| 12時半から約2時間会食 |
2016関東支部夏の陣
2016年7月30日
パレスサイドビル9階「アラスカ」にて
![]() |
![]() |
| 東京駅10時集合 | 皇居二重橋前 |
![]() |
![]() |
| 江戸城天守閣跡 | 皇居平川門 |
![]() |
![]() |
| パレスサイドビル9階 アラスカ | 二次会はアジアレストランで |
2015恒檜会総会
2015年10月17日
村山市クワハウス碁点にて
母校「山形県立楯岡高校」は本年度をもって閉校となり、東根市に移動し
県内初の中高一貫高校「東桜学館」として生まれ変わることになりました。
翌日の全体同窓会が開催する「校舎とのお別れ会」に合わせ集まりました。

![]() |
![]() |
| 1組 | 2組 |
![]() |
![]() |
| 3組 | 4組 |
![]() |
![]() |
| 5組 | 6組(Shibataさん) |
![]() |
![]() |
![]() |
| 司会はOkuyamaさん | 校歌斉唱 指揮はYamagiwaさん | 関東支部活動報告 |
![]() |
![]() |
![]() |
| Ooyama先生へ花束贈呈 | Teraoka君が乾杯の音頭 | かんぱ〜い!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 皆勤賞のGotou君 | おしどり賞 Teraoka君 | おしどり賞 Watanabe君 |
![]() |
![]() |
![]() |
| おしどり賞 Igarashi君 | 爆笑! Kantou君 | 幹事お疲れ様です! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 尾花沢式 中締め | 二次会 Togashi君が乾杯の音頭 | 乾杯!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 翌朝 朝食会場で | 母校に寄りました(^O^) | 今年度限りなんですね(>_<) |
![]() |
![]() |
![]() |
| 「いや〜、懐かしいね!」 | 記念撮影 「はい、並んで!」 | 校舎と体育館の間に甑岳 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2015関東支部夏の陣
2015年7月25日
シャン・ドゥ・ソレイユ(ベルギー料理レストラン)にて

2014関東支部冬の陣
2014年12月6日
墨田区吾妻橋「ラ・ラナリータ」にて

![]() |
![]() |

2014関東支部夏の陣
2014年7月26日
浜松町「宇多美寿司」にて


2013関東支部冬の陣
2013年12月7日
新宿タイレストランにて


2013関東支部夏の陣
2013年7月27日
サンミ高松にて
(冬の陣は12月第一土曜日です)

![]() |
![]() |
| 1組 | 2組 |
![]() |
![]() |
| 3組 | 4組 |
![]() |
![]() |
| 5組 | 6組 |
2012関東支部忘年会
2012年12月1日
均元楼(横浜中華街)

![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
2012仙台支部会
2012年11月17日
国分町 ○特漁業部すし別館

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2012「恒檜会総会」
2012年8月4日
天童温泉 瀧の湯ホテル

![]() |
![]() |
![]() |
| 総会は校歌斉唱から始まりました | 指揮は音楽部のMasukawaさん | 代表幹事Yoshida君の挨拶 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 最も遠方(山口県)から参加のNitouさん | 司会は奥山さんでした | 3年1組の皆さん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 部屋で3次会の始まりです! | Yuukiさんは高級ベンツで来てました | Watanabe君の奥さんが迎えにきました |
![]()
2008年8月30日 一番町「亜門」にて

今回は仕事で参加できなかったMatsuuraさんを除いて男性が全員参加、女性陣は
Matsuyamaさんの声掛けで5組の2名を除いて全員参加という驚異の出席率でした!
32年ぶりの再会もすぐに学生時代にタイムスリップし楽しい時間を過ごすことができました。
ちなみに、芥川賞作家、阿部和重氏は10期後輩で、受賞作「グランド フィナーレ」は
ロリコンの話ですが、出身地である東根市神町の様子が詳しく記載されております。
Kantou君、Yoshida君、そして俺は文芸部にも所属しておりまして、彼は我々の誇りです!
![]() |
![]() |
![]() |
| Nawa会長の祝辞を代読するYoshida君 | Kantou君の乾杯の音頭 | 男性陣に興味深々?? |
![]() |
![]() |
![]() |
| やっと飲める、乾杯! | Suzuki(Saitou)さん | Motokiさん |
![]() |
![]() |
![]() |
| Senoue(Matsumoto)さん | Nittouさん | Wada(Okuyama)さん |
![]() |
![]() |
![]() |
| Matsuyamaさん | Izawaさん | Ishikawaさん |
![]() |
![]() |
![]() |
| Gotouさん | Muraokaさん | おもしろ過ぎるぜ!Kantou君 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 山形からYoshidaさん | 前回波乱万丈大賞のTakahashiさん | 前回波乱万丈大賞のHirasawaさん |
![]() |
![]() |
![]() |
| Yoshida君提供、ぺちょら漬け | いい笑顔ですね | ピース! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| Takahashiさん照れてます | マジックショーの始まり、始まり | 髪の毛が淋しくなったGotou君 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 皆、興味深々です! | 何故かブラジャーが外されました! | Kantou君の指揮で |
![]() |
![]() |
![]() |
| 校歌斉唱 | さくら並木の きよき花陰・・・ | 老眼で見えづらい? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 横断幕はYoshida君が作ってくれました | 若大賞受賞 | 名残惜しいけどお開きです |
![]() |
![]() |
![]() |
| 三本締め | 一番町入り口で | じゃ二次会行きますか! |
![]() |
![]() |
![]() |
| 二次会も盛り上がりました! | 完璧に酔っ払いました! | また会おうね!再見 |
![]()
2008年1月26日
(仙台駅東口、月の宴にて)
仙台支部の新年会を行いました。案内を出すのが遅かったせいもあり参加者が5名と少めでした・・・
そんなこともあり今回は中止にしようかと検討したのですが、集まれる人だけでもやろうということになり
決行しました。大人数でやるのもいいもんですが、この人数が飲み会をするにはちょうどいいと感じました。
今回はIzawa君が山形から初参加してくれて、いつもながら大いに盛り上がりました!3時間の宴会では
もの足りなくて、二次会は定食屋の「半田屋」へ行き、ビール&つまみ、そしてラーメンを食べて会費は
なんと500円でした!!
![]() |
![]() |
| Izawa君とGotou君 | Hirasawa君、Ishikawa君、俺 |
![]() |
![]() |
| 「月の宴」の前で | なんと二次会は「半田屋」! |
![]()
2007年8月18日 「茂庭荘」にて
![]() |
![]() |
![]() |
| 風呂上りにビールで乾杯! | Yoshida家の「ぺちょら漬け」 | Konno家の「○○漬け」 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 宴会の始まり、始まり! | 食事はそれなり | 生ビール飲み放題! |
![]() |
![]() |
![]() |
| ご飯物は「みそおにぎり」 | 集合写真 | 宴会前に走ったGotouさん |
![]() |
![]() |
![]() |
| 県庁に転勤したTakeokaさん | 再就職おめでとう!Takahashiさん | 盛り上げてくれるKantouさん |
![]() |
![]() |
![]() |
| 山形からどうも、Yoshidaさん | もうすぐ定年?Hirasawaさん | 日本酒ごちそうさま、Ishikawaさん |
![]() |
![]() |
![]() |
| たばこを吸うHirasawaさん | どこ見てるのTakeokaさん | なんでオッパイ触っているの? |
![]() |
![]() |
![]() |
| 目を離しすぎIshikawaさん | 校歌を歌うKantouさん | 指揮をとるKantouさん |
![]() |
![]() |
![]() |
| 全員で校歌斉唱 | なぜか上半身裸で二次会 | Hirasawaさんから始めました |
![]() |
![]() |
![]() |
| どうだ!俺の体! | 大盛り上がり | どうにも止まりません |
![]() |
![]() |
![]() |
| 今度は薄毛チェック | さて誰の頭でしょう? | 定番のGotouさんのマジック |
![]()
2006年8月16日 楯岡「まだこえちゃ」にて
写ってない方、ゴメンナサイ!春夫中心の写真になってしまいました・・・
![]() |
![]() |
![]() |
| watanabeさんの乾杯の挨拶 | 6組のhikitaさんと | 仙台支部gotouさんとmotokiさん |
![]() |
![]() |
![]() |
| 次の仙台支部会に参加してくれます | okudaさんと | 今度はジョッキで乾杯! |
![]() |
![]() |
![]() |
| あこがれのabeさんと | sudouさんいい感じですね | gotouさん真面目すぎですよ |
![]() |
![]() |
![]() |
| 宴もたけなわになってきました | ootaさん盛り上がりすぎ、この後・・・ | okuyamaさん、いろいろサンキュでした |
![]()
2006年7月29日 国分町「月の宴」にて
![]() |
![]() |
![]() |
| マジックのgotouさん | 波乱万丈のtakahashi nobuyasuさん | 七ヶ浜からishikawaさん |
![]() |
![]() |
![]() |
| 右がmatsuyamaさん | 熱弁中のtakeokaさん | にらみ合う二人? |
![]() |
![]() |
![]() |
| 盛り上げてくれたkantouさん | 仙台支部発足提案者 yoshidaさん | わざわざ山形からご苦労さまです |
![]() |
![]() |
|
| 左が遅れて来たhirasawaさん | 次は1月に新年会をします! |